レビュー
どうも耳アカはカサカサの僕です。 耳かきは好きな方で、今までも色々な種類の耳かきを買ってきました。 今回ちょっと凄い耳かき買ったんでレビュー残しておきます。 ののじ耳かきの今の価格をチェックする! 耳かきが好きと言っても、やっぱり100円ショップ…
どうも、外食が減ってデリバリーが増えた僕です。 デリバリーの選択肢は増えまくっていますが、「今日はちょっと美味しいものを食べたいな」と思った時に皆さんは何を頼みますか? もちろん「釜寅」ですよね(確信 宅配される小さなお釜にしゃもじと茶碗。 そ…
どうも、いまいちGo To Eatを有効活用できてない僕です。 そこで、家族でGo To Eatを使おうと言う話になり、両親と妻と子供達の6人で一休レストランというサービスを使って鶏肉を食べられる個室の小綺麗なお店を予約しました。 一休レストランはGo To Eatの…
どうも、ジャパネットが趣味の僕です。 商品毎に「ジャパネットが本当に安いの?」を調べてまとめるまでが趣味です。 で、今回はいつになく気合入れてまとめてます。 こんな手作り比較表もバッチリ用意しました。(詳細は後述 と、言うのも、過去の記事にこ…
どうも、テレワークで自炊が増えて冷凍庫がいつもいっぱいの僕です。 冷凍庫がいっぱいで去年まで常備できていたあるものが常備できなくなってます。 冷凍うどんです。 写真の亀城庵の半生うどんをAmazonで購入する うちでは中1の娘が特にうどん好きです。 …
どうも、マッサージマニアの僕です。 週一でマッサージに行かないと体調が悪くなります。 そんな僕なので、マッサージ機はこれまでいろいろ買ってきました。 ハンディタイプからマッサージチェア、低周波からもみ玉、エアーのタイプまで様々です。 そんな僕…
どうも、ジャパネット大好きな僕です。 そんな僕がテンションマックスになる日がやってきました。 ジャパネットが総力をあげてお届けする企画!! そうです。 おなじみのジャパネットチャレンジデーです。 1日限りの大特価、この日だけはジャパネットもネッ…
どうも、いまだに買い置きでリビングが段ボールだらけの僕です。 アルコール除菌製品、ティッシュ、トイレットペーパー等の紙製品と、何かあると無くなりそうなものは数ヶ月分確保しておくことにしています。 特にブランドのしっかりしたアルコールスプレー…
2020/08/08更新 google様からこの記事が「アダルトコンテンツ」であるとして警告を受けたので、一部の画像を削除して更新しておきます。 枕の紹介なのですが、恍惚の表情で寝ている女性か、もしくは僕の後頭部の出っ張りを表現したエイリアンの画像か、いず…
どうも、外で仕事するのが大好きな僕です。 仕事が完全テレワークになり外で仕事する機会は減りましたが、ファミレスから車のディーラーまで、どこでだって仕事します。 (車の点検を待ちながらデュアルディスプレイで本格的な業務をする図) そんなノマドワー…
どうも、家中の照明をスイッチ操作せずにオンオフできるようにしている僕です。 スイッチやリモコンを操作する時代は平成で終わりました。 今や全てスマホか声で操作すれば良いのです。 家をスマートホーム化した話はこちら hardshopper.hatenablog.com ただ…
どうも、もうずっとテレワークの僕です。 というか会社がコロナ関係なく完全テレワークに移行するらしいです。 いやぁ社長の英断には感謝しかない。 身を粉にして働いたうえで社長のエルメスの革靴にキスをしたいレベルです。 いろんなこと言う人がいますが…
どうも、最近炊飯器を購入してお米を食べる量が明らかに増えた僕です。 新しい炊飯器で炊いたご飯美味しすぎました。 こんなに違うと思いませんでした。 ファミコンからスーパーファミコン、、、 いや、スーパーファミコンからプレステに変わった時くらいの…
どうも、ジャパネットマニアの僕です。 今年もジャパネット夏のエアコン祭りが始まってたので、またついつい本当に安いのか調べちゃったので記事にしておきます。 早速みていきましょう。 ジャパネット夏のエアコン祭り 最新エアコンがいきなり安い! ジャパ…
どうも、ちょっと神経質な僕です。 皆さん、カーペットの水洗いってしてますか? 水洗い可となっていても、そんなデカイもん洗濯機に入らんだろ!ってなりますよね。 僕は先日、アイリスオーヤマのちょっと特殊な掃除機を使ってカーペットを敷いたまま水洗い…
どうも、巣篭もり生活の僕です。 スーパーもコンビニも含めて買い物には一切行きません。というか、一切外に出てません。 デリバリーも不安なので毎日自炊してます。 そんな時に大活躍するのが、 ネットスーパー・・・ の、はずなんですけど、そのネットスー…
どうも、ダイソンの価格に敏感な僕です。 いつもダラダラ書いてしまうんですけど、もうセールが始まってしまっているので、余計なことは省いて書くべきことだけ書きます。 dショッピングでセールです! 20日の24時間だけの短期間セールです。 しかも、 全品2…
どうも、ゲームセンター大好きな僕です。 コロナの影響で一切外に出てないと、やっぱりゲームセンターとか行きたくなりますよね。 そこで、つい見ちゃうのが最近増えてるネットで実機のクレーンゲームができるサービスです。 最近のはだいたいスマホアプリに…
どうも、Amazon依存症の僕です。 最近1日に30回はAmazon Echoに話しかけてます。 まず、家電の操作。 「アレクサ、リビングのエアコンをつけて」 「アレクサ、キッチンの電気をつけて」 「アレクサ、テレビのチャンネルを変えて」 21世期ですからね、リモコ…
今買える安心なマスクは? hardshopper.hatenablog.com ----- この記事では、下記のような現在でもマスクが購入可能なネットサービスのマスク販売状態をまとめたものです。 ネットモール(楽天、Amazon) メーカー直販サイト(アイリスプラザ) ネット問屋(NETSE…
どうも、ジャパネットの価格調査が趣味の僕です。 1ヶ月以上のテレワーク生活でほとんど歩くことがなくなってしまったので、夜な夜なランニングマシンに1時間くらい乗るのを日課にしています。 ランニングマシンに乗りながらひかりTVでジャパネットチャン…
どうも、コロナの影響でかれこれ1ヶ月テレワークしている僕です。 テレワーク、いざやってみるとめちゃくちゃ良いですね、もうオフィスとかいらない時代だってよく分かりました。 と、そうやって家から出ない生活をすると、便利なのが「デリバリー」、ジャパ…
どうも、ジャパネットの価格調査が趣味の僕です。 先に言います。 今回のジャパネットは安いです。 過去の記事を見てくれたら分かるのですが、僕はジャパネットにすごく厳しいです。 というのも、僕はネット最安値と比較しちゃうんで、当然ジャパネットに不…
どうも、最近はドコモに定着しちゃってる僕です。 一時期は2年おきに携帯会社を変えてました。 乗り換え続けるのが1番得だったからです。 ただ、今はそういう乗り換えで得になるということも無くなってしまいましたね。 代わって数年前から、いわゆる格安ス…
どうも、ジャパネットの価格調査が趣味の僕です。 春の下取り祭なるセールが始まりましたね。 ジャパチャンDX(ジャパネットだけを24時間やり続けているチャンネル)を見てると白いご飯が食べたくなるこんな映像に出会う機会が増えました。 はい、もちろん炊飯…
どうも、電気代が高い僕です。 この記事は、電気代の高い人向けの、 是非、もう一度電力会社を見直すべきって話です。 「結構前に東京電力からは変えたよ」って人ももう一度見直してみてください。 本当にかなり変わります。 電気代が高ければ高いほど変わり…
どうも、車はあまり詳しくない僕です。 先日パパ(金持ち)に車を買ってもらいました。 e-POWERで加速スムーズで低燃費、プロパイロットっで安全自動運転、顔もエルグランドみたいなイカつさのカッコいいセレナです。 というわけで、これまで乗っていた2012年…
ネットスーパーからはもう買えなくなりました。 最新のマスク購入方法はこちらから↓ hardshopper.hatenablog.com どうも、普段から買いだめが大好きな僕です。 核攻撃により死の灰が降ったり、ゾンビウィルスによって屋外がゾンビだらけになったり、そんな家…
どうも、Amazonには絶対の信頼を置いている僕です。 記事にするの遅くなりましたが、Amazonの初売りでラグを買いました。 ラグとかカーペットとか絨毯ってちゃんとしたモノだと凄く高かったりしますけど、どうせ汚れるんでウチでは消耗品扱いです。 だいたい…
どうも、ジャパネット大好き僕です。 やってましたね、ジャパネットチャレンジデー。 突然1日1商品がすごく安くなるというジャパネットのゲリラセールです。 結局「ジャパネットで買うよりもネットで買ったほうが安い」というセールが多い中で、このチャレン…