ネットではジャパネットは高いという認識が多数派かと思っていたのですが、「ジャパネット なぜ安い」という検索ワードでこのブログにたどり着く方が多くいるので驚いてます。
テレビ、チラシ、カタログなんかを見て安いと思って調べて来られたんだと思いますが、
ごめんなさい、この記事では「ジャパネットは安くない」という印象が前提になってます!
あしからず。
僕はネットショッピングが大好きですが、テレビショッピングも大好きです。
ただ、テレビショッピングでは購入はしたことはありません。
ただ見るのが好きなんです。
ジャパネットたかたはエンタメです。
夢の
ジャパネット
たかたー♪
ジャパネットたかたの値段あてクイズとかあったらかなり上位に食い込める自信があります。
通常価格から下取りでいくら引き、キャンペーンでいくら引きっていう細かい値引き価格までを誤差数百円単位で当ててみせます。
でももちろん、ジャパネットでも購入はしたことありません。
理由は簡単で、ジャパネットが安くないからです。
多分ネットやってる人の大半がこういうイメージだと思います。
あの堀江貴文さんもNewsPicksのコメントで下記のように言ってたくらいですし。
高田社長がユニークなのは認めますが、ジャパネットの社会的意義はあるとは言えませんね。ネット通販のほうが安いし、買う必要もないものを口八丁手八丁で買わせてるだけとしか見えません。情報弱者相手のビジネスです。
(社会的意義なしとか、さすがに言い過ぎ!)
で、検証してみました。
と、その前に前提ですが、ジャパネットは実はオリジナルモデルが多いです。型番で検索すると分かります。
ジャパネットオリジナルモデルの場合、当然まったく同じものは他では売っておらず価格コムとかで値段を比較しようがないのです。
多くの場合がやや型落ちモデルにちょっとしたオリジナル機能があったり、逆に機能を削って値段を下げたものが多いようです。
まぁ、これのおかげで単純に検索しても比較できないので「下取り割引※しても価格コムのが安いわ」って言われにくい状況は作れてるのだと思うので戦略ですよね。
※余談ですが、ジャパネットの場合「下取り」してもらってもリサイクル料がかかりますので要注意ですね。
で、そんな中で今回比較するのがこの商品。
あえて価格で勝負って謳ってるんだから、比較対象としてはジャパネットさんも文句ないかと。
シャープのブルーレイレコーダーですが、これはジャパネットのオリジナルモデルではありません。
つまり価格コムと直接対決できます。
はい、残念ながら35000円以下なのでネット最安値の圧倒的な勝ちです。
と、、、見逃してはいけない。
ジャパネットはセットでHDMIケーブルと録画用ディスクが付いてきました。
色々セットにするのもジャパネットの戦略ですよね。デジカメ買うと100%プリンターが付いてきますから。
とはいえ、ここも価格にいれないと公平とは言えないので調べます。
このくらいの商品を価格コムで個別に買うと送料も別にかかるのであえてamazonで調べました。
合計の値段は、
34776+1062+889 = 36,727円!
なんと、、、
ジャパネット価格が36,800円なので僅か73円差しかないですね!
確かに敗北しましたが、堀江さんに「ネットのほうが安い」と叩かれるほどの差ではありません。
結論、
ジャパネットたかたは最安値ではないが、そこそこ安い!
ということになります。
と、信じた人は気をつけてくださいね。
ジャパネットは基本的に送料、消費税別ですからね。
-----
【追記】
2019年10月よりジャパネットも税込み表示になりました。
非常に思い切った顧客に優しい変更だと思います
-----
小さく書いてありますが、総額は40,716円ですよ!
ネット最安値と比較して、差額3989円です。
残念ながらやはりジャパネットは価格で勝負はできてません。
というわけで、堀江さんやこれを読んでくださってる方は、ジャパネットを選択する必要はないでしょう。(僕もないです。
でも、世の中機械に強い人ばっかりじゃないのですよね。
安いからとamazonで買っても段ボールがニヤリとしてるだけで設置も操作説明もしてくれませんよ。
その点、ジャパネットは下記のサービスが付いてきますよ。
設置してくれて!
アフターフォローまで!
確かに商品価格はジャパネットがネット最安値よりも3989円高かったわけですけど、3989円でこのサポートなら安いと感じる人はいますよね。
そもそも、そういう商品があることも知らず、あっても使えなかった人たちが、ジャパネットのおかげで商品を知り、便利に使えるようになると考えたら、
それがジャパネットの社会的意義ってやつですよ。
というわけで、ジャパネットでなにか買おうとしてるおじいちゃん、おばあちゃんから相談をうけて、
「ネットのが安いから、俺がネットで買っといてやるよ!」
って言っちゃった人は、
ちゃんと設置とアフターフォローもしてあげてくださいよ!
ってことですね。
ジャパネット購入前にはこちらをチェック
他のジャパネット関連記事はこちら