どうも、家の掃除機がけはルンバにお任せしてる僕です。
僕も妻も掃除機がけはほぼしなくなりました。
それくらいルンバは凄い家電です。
ただ、ルンバって安くないんですよね。
安いエントリーモデルのルンバi2でもネット最安値で40000円くらいします。
ちなみに我が家ではルンバをレンタルしてますが、レンタルも毎月4000円くらいはかかってます。(結構おすすめです↓
さて、このへんで本題にはいります。
実はルンバを無料で貰える方法見つけました。
その一部始終をご覧ください。
Pasco 春のプレゼントキャンペーン(2023)ならルンバi2が300名当選!
その日、僕は息子(18)に食べさせる朝食の支度をしていました。
息子の朝食はパン。
超熟です。
ご家庭ごとに推しの食パンってあると思いますが、我が家では妻の趣味でパスコの超熟が推しです。
なお、今回初めて知ったんですが、日本で1番売れてる食パンらしいです。
この超熟のパッケージの裏面を何気なくみてて、気がついたんですけど。
ルンバがプレゼント対象なのはよくあることとして。
当選人数が300名様!?
パスコのキャンペーンだけでルンバユーザーを300人も増やすつもりの気合いの入ったキャンペーンですね。
プレゼントされるルンバは、ルンバi2という新型ルンバの中では廉価な商品ではありますが、それでも4万円前後の商品です。
ただのプレゼントキャンペーンだったら別に気にしないんですが、300名という当選人数と応募条件を考えると、
意外と当選するんじゃないか?
という、気になってきたわけです。
そこで、ちょっと当選確率を計算してみることにしました。
当たらない?パスコ『自分らしい暮らし♪春のプレゼント』キャンペーンのルンバ当選確率予想
さて、改めて今回のキャンペーンをみてみましょう。
Pasco
自分らしい暮らし♪春のプレゼント
総計15,000名にプレゼント!
と、ありますが、うち13,000名に当たるのはコンパクトバッグですね。
しかし、コンパクトバッグは狙いません。
ルンバ一択です。
このパスコ春のプレゼントキャンペーンに応募するには、応募する景品ごとに設定された点数分の応募券を集める必要があります。
ルンバの場合は15点ですね。
ちなみに応募券はシールとかではなく、パッケージに印刷されているので切り取ったりに手間暇がかかりますね。
応募券の付いている商品は超熟から、
食卓ロールから、
菓子パンまで。
パスコのパンなら大体ついてるんですかね。
ただ、パンによって0.5点のやつとかもあるからご注意です。
6枚切りのスタンダードな超熟は1点でした。
キャンペーン期間は2023年の4/30までです。
が、抽選は2回行われるようです。
1回目の抽選までの期間が短いのはポイントですね。
おそらく1回目の方が当選確率は高くなる気がします。
集める期間が短いですからね。
特にルンバみたいな高い点数を集める必要がある商品はなおさらです。
ちなみにこのような懸賞のことを、景品表示法で一般懸賞と言います。
商品を購入したりしなくても誰でも応募できるオープン懸賞とは違い、一般懸賞は商品の金額などにルールがあります。
まずキャンペーン期間中の売上の2%の額までしか景品を用意してはいけません。
これは景品ひとつの価格ではなく、今回の場合15000名にプレゼントする全ての景品の総額が2%に抑えられる必要があります。
もうひとつは取引価格(今回の場合は応募に必要なパンの購入価格)の20倍までしか景品にできません。
今回の場合は応募に15点必要なので、おおよそ200円で1点と考えると取引価格は15×200円で3000円となります。
この3000円の20倍なので6万円までの景品ならOKということになりますが、まさにルンバi2の定価はそれくらいですね。
ちなみに僕が1番オススメルンバはルンバj7+なのですが、これは定価が軽く10万円を超えてくるので、15点分の応募券では景品にできないということになりますね。
そしてルンバの当選個数は300なのですが、2回抽選があるのでおそらく半々で当選するものと考えて、150をルンバの当選個数とします。
