どうも、食べログプレミアム会員の僕です。
月末なので解約するサービスの見直しをしてました。
僕は気軽にサブスクリプションサービスに加入しちゃうタイプなので、月一で利用頻度などを見ながら解約するサービスを思い出すようにしてます。
そんなわけでiPhoneの設定にあるサブスクリプション一覧を見ていて気がつきました。
(iPhoneでサブスクリプション、つまりAppleのApp内課金で定期購読(月額契約)してる場合はここに表示されます)
あ、食べログにApp内課金してしまっている!
なんだかんだ使うので食べログのプレミアムサービスは継続して利用したいですが、支払い方法がApp内課金なのはいけません。
一応Web系IT会社に勤めてる僕は知っています。
サービスの支払い手段にApp内課金を使っていると、多くの場合で損をします。
なので、すぐに解約手続きをしました。
(解約したけど9/2までは有効みたいです。)
なぜそうしたのかを解説します。
食べログプレミアムサービスは300円なの?400円なの?違いは?
ところで、グーグルのサジェストをみてると、こんな疑問を持ってる人がいることが分かりました。
400円と300円の違いを知りたい人が多そうです。
調べても分からなかったのでしょう。
ヤフー知恵袋での質問もありました。
ベストアンサーが選ばれて解決済になってますが、これは回答になってません。
ただの営業妨害です。
質問者は自己解決したみたいですが、現在の価格は400円であると誤解してます。
先に言います。
食べログのプレミアムサービスは基本的に300円+税です。
ちゃんと各所に書いてあります。
でも、iPhoneでは400円になっています。
では、なにが違うのか?
これ、サービス上の違いはなにもありません。
300円も400円も同等のサービスのはずです。
違いはただ1つだけ。
課金方法です。
キャリア決済やクレジットカード払いは300円ですが、食べログアプリからAppleのApp内課金で支払った場合は400円なのです。
それはなぜか?簡単です。
Appleの決済手数料がクレカの決済手数料よりも高額な為です。
なので、食べログ運営は利益を確保するためにApp内課金の場合だけ価格を上げざるを得ないのです。
ちなみに例えばYouTubeプレミアムやニコニコ動画プレミアムも同様にアプリからの課金はWebからの課金よりも高額です。
そして酷いことにAppleの規約で、アプリからの課金はAppleのApp内課金を使うことがポリシーで決まっています。
これを守らないとアプリはリジェクト、つまりApp Storeから消されてしまいます。
このポリシーは厳しくて「クレカならもっと安く課金できるよ!コチラから!」みたいに導線を引くだけでリジェクトの対象となります。
なのでアプリから課金しようとすると、食べログの場合は必ず400円のApp内課金を強制されるのです。
ちなみにそれを知ってる僕がApp内課金でプレミアムになったのは、おそらくアプリなら1ヶ月無料につられたんですね。
それかわざわざWebからアクセスし直して登録するのが面倒くさかったのかも(覚えてない
いずれにせよ、今食べログに400円で契約しているみなさんはすぐに解約してWebから契約しなおすべきです。
最後に解約方法を解説します。
iPhoneでAppleサブスクリプション(定期購読)サービスを解除する方法
iPhoneからアプリで課金、つまりApp内課金でサブスクリプション(定期購読)を行なっている場合には解約方法はどのアプリでも共通です。
わざわざアプリやサイトの分かりにくい解約導線を探す必要はありません。
方法を解説します。
まず、iPhoneの設定を開いてください。
設定を開いたら、自分のApple IDを開きましょう。
そしてiTunesとApp Storeを開きます。
そこにあるApple IDを開きます。
下記のメニューがポップアップされるので、Apple IDを表示 を選んでください。
アカウント画面が開くので下にスクロールしてください。
そして下の方にある サブクリプション を開きます。
すると現在サブスクリプション(定期購読)しているアプリが表示されるので、解約したいアプリを選びます。
サブスクリプションをキャンセルする で解約完了です。
以上です。
解約は簡単でしょう。
解約したら今度はWebから再度プレミアム登録しましょう。
気をつけないと行けないのは、普通に開くと食べログアプリが強制的に立ち上がってしまう可能性があります。
アプリからプレミアム登録したらまた400円とられますからね。
もしアプリが立ち上がってしまう場合は、長押しして「新しいタブで開く」とかやるとブラウザから見ることができますよ↓
あ、ちなみにAppleのApp内課金で契約した場合、解約してもプレミアム状態の解除まで少し時間がある場合があります(Appleの親切設計)
なので、プレミアム状態が解除されてから契約しなおしましょう。
以上でした。