どうも、福袋が大好きな僕です。
福袋ってロマンですよね。
店舗によっては在庫処分なんだろうと分かっていても、あの開封する時のワクワク感のためについつい購入したくなります。
でも、実際はあまり買うことないんですよね。
お洒落なファッション系の福袋を着こなせるほどのセンスもないですし、またこれと言った趣味もないので欲しいモノもなく、結果的に購入しても確実に無駄になり処分に困るのが目に見えちゃうんですよ。
だから毎年、福袋の開封動画とかを見て福袋欲を満たしています。
ただ、そんな僕が今年唯一購入した福袋があります。
それがこちら。
Design Tshirts Store graniph
グラニフの福袋
税込5500円
グラニフ定番のTシャツや長袖アイテムを選りすぐってランダムにチョイスしたユニセックスの福袋 !!内容:Tシャツ×5枚、長袖Tシャツ×1枚、秋冬商品×1枚 合計7枚
秋冬物のスウェットまで入って1枚785円ですから、価格的には確実にお得な福袋。
そして入っているものが全て一枚で着られるトップスなので、最悪外で着られなくてもパジャマにしちゃえば無駄にはならないという。
と、言うわけで、本日はこの福袋の中身を画像付きでまとめとこうと思います。
妻がSサイズ、僕はLサイズを買いましたので2袋分ご覧くださいませ。
2020年のgraniph(グラニフ)福袋はパジャマ率高めの大当たり!
ちなみにネット通販ばかりやってる僕ですが、これは珍しく下北沢の実店舗で買いました。
もう1月5日だったですが、まだたくさん並んでいたので福袋欲が持て余して購入しました。
余談ですけどネット購入と実店舗で内容に違いがあるのか気になりますよね?
もし店舗ごとに用意しているなら違う可能性もありそうですが、なんかもっとシステマチックに中央で管理されてそうな気がします。
だからどこで買っても同じような感じなんだろうと想像してます。
そういえばネットを見てると、当たりかハズレかを気にしてる人多いような気がするんですけど、
そもそも何が当たりなんです?
キャラクターとかとのコラボ商品とかが入ってたら当たりなんですかね。
それともなんか人気デザイナーがデザインされたやつとかがあるんですかね。
そのへん僕はあまり分からないので、ここでは定義として「そのシャツがこの1年で活躍したか?」で当たりハズレをレビューしていきたいと思います。
それなら平等な軸で評価できますからね(この時点で読んでる人の期待しているレビューではなくなっていそうだが)
とりあえず、僕が購入したLサイズのユニセックス福袋から公開。
まず、長袖Tシャツ枠がこちら。
spaceship
ADVENTURE
直訳すると宇宙船冒険!
すみの方に変な宇宙飛行士もいます。
僕のベッドの可愛いシーツとも相性抜群ですし、なんかレトロな雰囲気が好きではあるんですけど、長袖Tシャツってのがそもそもあまり出番ないのでほとんど着ておらずハズレです。
ああ、初っ端からデザイン関係なくハズレ扱いですみません。
つづいてこちら。
パン。いろんな種類のパン。
隅には多分コーヒーとクロワッサン。
白いTシャツって中に合わせやすいし、デザインも尖りすぎてなくて家でよく着てます。
つまりこれは当たり。
つづいてこちら。
HEART RESORT
ハート型の建物とその間取りがデザインされた緑色のTシャツです。
よく見るとベッドとトレーニングマシンみたいのしかない不思議な家ですね。
これも普通に家で着てますね。当たり。
つづいてコチラ。
Abake(アバケ)
裏面にはSkuggaの文字に座るアバケ。
グラニフでよく見かけるキャラクターですよね。
こちら色は違いますが、グラニフの公式Twitterで紹介されてました。
“Abake”はモンスター、“Skugga”は影。スウェーデン語が新鮮なビューティフルシャドーTシャツが登場!
アバケはオバケかと思ってたらスウェーデン語らしい。
なお、これもよく家で着てますね。
じゃあ当たり。
続いてこちら。
星座。全面に星座。
ワンポイントで天体望遠鏡の刺繍。
これも家で着ますね。
なにかに合わせるのは大変そうですけど、家で一枚で着てます。
なのでこれも当たり。
そしてこちら。
変な虎「How Do You Do?」
あとで理由説明しますが、これは凄い気に入ったのであえて着てなかったのですが、最近解放してよく着てます。
僕の中では大当たりだったHow Do You Doです。
そしてスウェット枠がこちら。
Thinking GHOST
考えるオバケ
背中の首元に小さなオバケ。
これも個人的には大当たり。
他のはだいたい家でしか着てないですが、これは1人で外出するときには着たりします。
まぁ、1人で外出する機会ってマッサージ屋に行く時くらいなので、つまりマッサージ行く時用スウェットとなりました。
以上、僕の買ったヤツはほぼ当たりでした。
と、ここでタイトルの煽りを回収しとくと、当たりが多かった理由は勤めてる会社の完全テレワーク化が影響しています。
つまり僕は休日以外は家から出なくなったんですよね。
結果、こういう家用Tシャツが大活躍したのです。
念のためくりかえしますが、この記事では「そのシャツがこの1年で活躍したか?」が当たりハズレの評価基準としてるので、
2021年も当たり多めになるはずです。
・・・
さて、つづいて妻が購入したSサイズ福袋の中身も貼っておきます。
妻「2021年は買わない」ユニセックスSサイズはレディース福袋が良かったのか?
ちなみに妻が購入したのはユニセックス福袋Sサイズです。
レディースもあった気がするんですけど、たしか「ワンピースとかでてきても着られないかも」みたいな理由でトップスだけのユニセックスにしたんだと思います。
では、まずTシャツ枠。
TRAFFIC
交通量みたいな意味ですかね。
IT系勤務の僕的にはよく聞くワードで個人的には悪くないなと思って見てましたけど、妻が着てるところ見たことないですね。
つまりハズレだ。
つづいてコチラ。
ジャングルと動物
キリンとかクマとか…
これ着こなせる人は相当上級者だと思いますね。
ちなみに着こなせてるかどうかはともかく、妻は家でよく着てます。(外ではもちろん着ない)
つまりこれは当たりです。
つづいてコチラ。
CONTROL熊
この絵柄は本当に意味が分からないので、なんかコンセプトとかあるなら教えて欲しいです。
とはいえ、これ最近中1の娘がよくパジャマにしているのを見かけますね。
つまり当たりです。
つづいて長袖枠。
なんか数字
うーん、ザッとしてる。
でも、ハイブランドのショップに並んでたら、3万円くらいしても買う人いそうって感じの大人のオシャレを感じないこともないか。
これも妻が着ているところ見てないのでハズレですね。
つづいてコチラのスウェット枠。
英語の落書き
これも別のベクトルでザッとしてます。
いや、これも超オシャレな古着屋とかなら3万円くらいの価格で並んでいそうかも(オシャレを知らないオッサンの妄言)
いずれにしても、これも妻が着ているのを見ていません。
ハズレです。
そして最後がこれ。
How Do You Do かぶり!!
Lサイズ、Sサイズ両方に入ってました。
ペアルックできる!
これは想定外で喜びがある。
僕ももう30代も後半ですけど夫婦でペアルックとか全然したい。
ファミリーでお揃いのグラニフはらぺこあおむし(3年前)
夏のある日…
僕「今日はHow Do You Doでごきげんにペアルックしよう」
妻「絶対イヤ」
僕「・・・」
というわけで、結果これも家用服になりました。
ちなみに妻が着てるのは見ていないので妻にとってはハズレです。
グラニフの福袋、来年は妻はいらないと言ってました。
以上です。