僕は地味に父親です。
20歳の頃にできちゃってる婚していて、もう14歳と10歳の子供がいます。
タイトルは流行りに乗っただけで、この記事で話したいのは、
子供にスマホやPCを与えてはいけないという話です。
ちなみに、よく子供にスマホやPCを与えてはいけない、もし与えるなら厳しいルール作りをしろとか言う人がいますけど、
多分その人たちは、子供にスマホやPCを与えてないですし、与えても「1日1時間」と高橋名人のような約束をさせてるはずです。
そんな人達の言うことは説得力ないですよね。
なにを根拠に言ってるかわからないですから。
その点、僕の話はそんな人達の話より説得力があるはずです。
なんせうちの子達は小学一年生からスマホ、PCにドップリです。
まぁ一応ルールはあります。
が、とてもゆるいルールです。
・クレカで課金するときはLINEで確認をとれ
・外ではスマホいじりながら歩かない
・SNSで個人情報につながることを発信するときは気をつけて
こんなもんです。
課金に関しては、クレカの番号もPayPalのアカウントもApple IDのパスワードも子供たちは把握してるので、僕が「良いよ」と言えば自分の端末で買えます。
低額であれば事後報告も可です。
子供にクレカ番号教えられないなら、自宅で金目のものは全て金庫にいれなきゃいけなくなると思っています。
ただもちろん親として気をつけるべきことも伝えます。
このようにフィッシングサイトへの注意を促しますし、実際に課金後にpaypalから課金の通知メールがくることを確認します。
ペアレンタルコントロールの類もつけません。
悪いことしたりされたりするのがそんなに心配だったら子供だけで外に遊びに出せなくなります。
システム的なペアレンタルコントロールって、子供がコンビニ行って万引きするのが怖くて、家に外から鍵かけて家から出さないのと同じと思ってます。
「とは言っても子供には何が悪いか分からない」
とか思ってる人は子供に騙されてますよ。
リアルだろうとネットだろうと、普通に暮らしてたら何が悪いことかなんて子供であっても想像つきます。
たとえばよく聞くガチャ課金して「本当にお金がかかるとは思わなかった」とか言ってる子供は嘘つきです。
嘘つきはネットリテラシー以前の問題です。
以上のように、僕は子供たちを信頼していて、子供たちはスマホやPCにドップリです。
ちなみに環境もそこそこ良いです。
息子(中2)
・ゲーミングデスクトップPC(Core i7、メモリ16G、TitanX*2、SSD256G)
・MacBook Pro
・iPad(学校用)
・iPhone7 256G
娘(小4)
・ゲーミングノートPC(Core i7、メモリ16G、GeForce GTX1050、SSD256G)
・iPhone7 256G
悪くないでしょ?
自慢気に言いましたけど、今の息子のPCは会社の忘年会の景品ですし、娘のPCは運動会でかけっこ6人中3位になれたのでおじいちゃんに買ってもらったものです。
僕が買うならゲーミングPCでももう少しランク下げます絶対に。
嫁が使っているのは低価格ノート(Atom、メモリ2G)とリビングPC(Core i3、メモリ4G)ですし、
僕は会社支給のPCしか持ってません。
ぼくは おとうさんだから\(^o^)/
※会社からは立派なMacBook Pro支給してもらってます。身を粉にして働きたい。
余談ですが、僕が中学生の頃も、僕の家には僕の部屋にだけPCがありました。
まだ普通のデスクトップで30万円以上した時代だし家に1台しかなかったのに、なぜか自然と僕の部屋に置いてくれました。
当時、インターネットは夜11時から朝8時(テレホタイム)にやらないといけなかったので、僕の生活はそのタイミングで完全に夜型になりました。
今でも会社に朝から行けなくて困ってます。
裁量労働制なので生かしてもらってますが、クビになったら転職もできず野垂れ死にます。出社遅いけど身を粉にして働きたい。
話が逸れましたが、そんな風に物心ついた時からPC、スマホにドップリな子供達はどうなったか。
まず娘は常にスマホを片手、食事中もお風呂とスマホと一緒です。
そして常にYouTubeを見てます。
食事中はヘッドホンしてYouTube見てます。
別にそれは良いんですが、何をするのもYouTuberがしてることをしたがるようになります。
「YouTuberがあれ食べてたから私も食べたい」
「YouTuberが行ってた遊園地に行きたい。」
「サンタさんにはYouTuberが遊んでたブリッと出るワンを頼む」
これブリッと出るワン。
人気YouTuberとやらが紹介してたからか、プレミアム価格で29300円します。
子供にYouTube好きなように見せると、サンタさんは犬にウンコさせるおもちゃに3万円ちかく払うことになります。
まぁサンタさんなら特に困らないでしょうけどね!
たしかオモチャが木の実みたいに木になってるらしいですからね。
あと年齢もあると思いますが、外出についてこなくなります。
土日の話。
僕「今日どこ行く?」
娘「今日は家でダラダラしてたい」
みたいに言う事が増えてきました。
家でやることはシンプルで、YouTubeを見ながらゴロゴロするだけです。
娘はディズニーの年パスを買っているので、あまりついてこないと元を取れなくなりはじめます。
また水族館や動物園に行っても、ささっと一通り見たあとに一人で出口近くのベンチでスマホいじったりしてます。
これは親としてはまぁ張り合いがないです。
では息子はどうなったか?
娘より深刻で、
学校以外部屋から出てきません。
息子曰く、
「パソコンをしてない時間は全て時間の無駄である」
とのこと。
精確にはMinecraftをやってない時間は全て時間の無駄ということのようです。
Minecraftは小学1年生の頃から始めて、
今ではリアル世界で生きてる時間より、Minecraftで生きてる時間のほうが長いです。
小学校高学年くらいから食事すらほとんどついてきてません。
なので外食時はいつも何か買って帰ったり、ガストの宅配を家に送りつけたりしてます。
小5くらいから、ディズニーも遊園地も水族館も動物園もほぼついてきません。
まぁ日帰りのお出かけについてこないのは良いです、置いていけば良いので。
ただ、旅行も嫌がるので困ります。
僕は旅行行きたいので、あの手この手で頼みますが嫌がります。
結局、今年の年末年始の旅行は連れて行かずに置いていきました。
全ては旅行先にMinecraftをやるのに充分なPCとネット環境がないからです。
まぁもう中2なので、親と出かけてもつまらない時期でしょうから、これは仕方ないとして、
もう本当にニートになりそうで心配です。
中高一貫の中学なので、高校まではなんとかなりますが、高校からは義務教育ではないので留年とかのリスクがでてきます。
留年、中退、ニートのルートが出現します。
僕は早く子供達に巣立ってもらって、嫁と毎日イチャイチャしながら暮らしたいので、30歳になった息子が家にいたら嫌です。
子供がいると家で堂々とイチャイチャできません。
子供が部屋から出てくる物音に怯えながら、こそこそイチャイチャするしかないのです。
辛い。
嫁とイチャイチャしてるところに30歳になった息子が出てきて、
「ポップコーン作ってくれよ。」
とか言うのとか想像すると絶望します。
と、書いてて思いましたが、
別に子供がPCやスマホにドップリでもそんなにまだ致命的なことはないことに気がつきました。
息子も娘も友達もいますし、家族のコミュニケーションに困ったりもしません。
部屋からでてこなくてもLINEもあるし。
部屋からでてこなくても、Minecraftの世界には友達がたくさんいるみたいですし。
(ずっと、部屋から話し声が聞こえますから)
もう少し様子を見て結論を出したいと思います。
長文駄文失礼しました。