どうも、アイリスオーヤマのリクック熱風オーブンを5年使っている僕です。
アイリスオーヤマといえば、大手メーカーほどの品質はないものの、ユーザー目線のちょっとした工夫とリーズナブルな価格の商品開発で売上を伸ばしているメーカーです。
我が家はアイリスオーヤマ製品を色々使っていまして、これまでもブログでは良いことも悪いことも色々書いてきました。
そんなアイリスオーヤマ製品の中で非常にオススメしたいキッチン家電があります。
リクック熱風オーブン
<FVX-M3B>
実はこれ、2台目です。
というか、2代目です。
先代は先日、娘が油を受け止めるトレイを置かずに唐揚げをリクックしてしまった結果、使うと焦げ臭い匂いがするようになってしまったので粗大ゴミとなりました。
こちらAmazonの履歴ですが、先代は2016年に購入していたようです。
まぁ購入してから5年くらい経っているわけで、そろそろ買い替えても良い時期ではあった感じですね。
ところで、アイリスオーヤマの製品はよくジェネリック家電とか言われたりしていますよね。
機能を必要最低限してコストを抑えた家電だからそう呼ばれているわけです。
でも、それなら予算に余裕があれば、大手メーカーの家電に買い替えた方が良い気がしませんか?
なので、今回僕は買い換える対象を他のメーカーの製品とも比較して検討しました。
いろんなメーカーのコンベクションオーブンとかノンフライヤーとか見てみたんですけども、、、
結果、またアイリスオーヤマにしてしまったわけです。
【タイムセール】おそらく最安値のAmazonでリクック熱風オーブンを買う
つまり、僕にとってこのリクック熱風オーブンはただのジェネリック家電ではなく他には変えられない製品だったのです。
そんわけで、今回はその魅力をお伝えします。
それと、地味に先代(FVX-M3A)からパワーアップしているようで、そのへんの違いも見ていきたいと思います。
アイリスオーヤマのリクック熱風オーブンの価格は?品質は?旧モデルとの違いは?
まず、こちらのリクックですが、購入する際には価格だけ気をつけてください。
と、いうのも僕が見た時はAmazonで30,900円とかで販売してました。
評価も良くてAmazon's Choiceもついてるので、ついつい購入しちゃいそうになりますけど、
この価格で買っちゃダメです。
同じくAmazonで、同じ商品の色違いの黒が18,300円で売ってます。
【タイムセール】おそらく最安値のAmazonでリクック熱風オーブンを買う
こちらはprimeじゃないので配送まですこし時間がかかる場合もあるようですが、配送料は無料なので特別急いでなければこれで良いですね。
僕自身も最初あまりに価格が違うので別商品かと思いましたが、型番的に色の違いだけですね。
FVX-M3B-S(シルバー)
FVX-M3B-B(ブラック)
性能同じで1万円の違いはあり得ませんし、そもそもシルバーよりも黒の方がオシャレにみえます(これは好みでしょうけど)
アイリスオーヤマのオンラインストアを見ると、このシルバーは22,880円で販売していたので、やっぱり3万円は高すぎますね。
ただ、すでに生産終了して在庫がないみたいです。
なのでシルバーは多少プレミアム価格になっているのかなと思ったりもしましたが…
しかし価格.comをみると黒もヨドバシカメラでは29,800円でした。
【タイムセール】おそらく最安値のAmazonでリクック熱風オーブンを買う
さらになぜか価格.comの最安値にAmazonが掲載されていません。
価格相場がよくわからん家電です。
まれによくあるやつです。
多少変動もあると思いますが、購入するなら20,000円以下は狙っていきたいところです。
と、いうわけで届きました。
もちろんカラーはAmazonで安かった黒(FVX-M3B-B)です。
同封品を見ていきます。
まず、説明書とレシピですね。
ノンフライ調理できるメニューが掲載されています。
結構厚い立派な冊子ですね。
そして、網と油を受けるフライ用の受け皿です。
これらは旧モデル(FVX-M3A)と同じサイズなので、洗い替え用に古いものも取っておくことにしました。
そして本体です。
綺麗にビニールに包まれています。
中身は指紋ひとつないピカピカで綺麗な状態でした。
これは良いですね。
食べ物を扱うキッチン家電なので、商品の綺麗さは気になりますからね。
【タイムセール】おそらく最安値のAmazonでリクック熱風オーブンを買う
新品で購入してるんだから綺麗なのは当たり前では?と、思った皆さん向けに話しておくと、アイリスオーヤマに関しては「新品なのになんか汚い」ということが稀によくあります(╯⊙ ⊱⊙╰ )
僕自身、アイリスオーヤマのリンサークリーナーは初めから髪の毛や水滴がついていて交換してもらった経験があります。
また掃除家電ならまだいいですが、僕も購入したキッチン家電のマルチサンドメーカーでもそういう口コミは散見できました。
この辺は、アイリスオーヤマが大手メーカーと比較してどうしても劣ってしまっていると感じる点ですね。
パナソニックや東芝、シャープ、ダイソンなどの製品で新品なのに汚れているなんて経験をしたことはありませんからね。
さて、では自動調理メニューを見ていきます。
この製品はノンフライヤーという油で揚げない揚げ物を作ることのできる製品でもありますが、商品名にもあるように
主な用途はリクックになります。
冷蔵庫で保存していた唐揚げ、天ぷらやコロッケなどの揚げ物を温め直しをする上で、このリクックは本当に重宝します。
また、このご時世でテイクアウトの機会も増えてますし、デリバリーした惣菜を次の日に食べるなんてことも増えましたしね。
電子レンジで温めるのと比較して良い点は大きく2点あります。
- 揚げたてのようにカリッと仕上がる
- 余分な油が受け皿に落ちてヘルシー
これは本当に本当で電子レンジとの違いは明白です。
またこの製品は自動のリクックメニューが充実しています。
ここにあるメニューで概ね対応できますし、ない場合は近しいメニューを選択したら問題ないです。
ちなみにこのメニューの内容は旧モデルから変わりません。
ただ旧モデルは可愛いメニューのアイコンがついていましたが、これがなくなってしまったようです。
アイコンがないことでオシャレなデザインに仕上げる目的でしょうか?
まぁ、僕はどちらでもいいです。
では、他の付属品を見ていきましょう。
スプレーボトルと謎の金属、そして水差しのようなものがついています。
スプレーボトルは水ではなく油を入れて使います。
これはあとでノンフライ調理する時に実際に使うのでここでは説明を省略して、謎の金属の使い方を見ていきます。
これは、下記のようにヒーターの下、パンくずトレーのくぼみに下記のように配置します。
ただ置いているだけですね。
ここに、さきほどの水差しで水を入れてパンを焼くと、蒸気でふっくら焼けるというしくみです。
これは、旧モデル(FVX-M3A)にはなかったので、新モデル(FVX-M3B)で搭載されたものですね。
ちょっとした工夫ですが、他社メーカーのオーブンでもよく見かけるしくみなので搭載したのでしょう。
焼き網は下記のような向きで装着します。
これは先程のフライ用網とは別物で、常時装着しておくものになります。
向きがややこしいので、念のため写真を載せときました。
さて、では続いては実際に使っていきましょう。
【レビュー】使用前の注意と使い方。便利なリクックとオーブン自動調理で焼き魚も!
さて、みなさん。
この手の家電を購入した時に必ず説明書を読むっていう人はどれくらいいます?
もちろん僕も全部は読みません。
が、一箇所だけ必ず読むところがあります。
ところで、すこし話がそれるのですが、少し前にこんなツイートが話題になりました。
シャープがフィルターのビニールを剥がさずに空気清浄機を使っていた人に、空気清浄機をプレゼントするというキャンペーンをしていたのです。
それに対して、沢山の応募がありました。
この方だと3年間もフィルターにビニールをつけたまま使用していたとか。
当然、こんな使い方をしていたらフィルターは機能しておらず空気清浄なんてできていません。
ただの電気代の無駄です。
これらは全て説明書の1ページを読むだけで避けることのできる事故でした。
それは、
使用する前に
みたいなページです。
このリクック熱風オーブンの説明書にもあり、使用する前にすべきことが明記されていました。
空焼きです。
空焼きは製品加工に使われた油を蒸発させるために行う行為で、異臭や煙が出る可能性があるので換気しながら行います。
他メーカーのオーブンでもよくある手順ですので、「やったことない」って人は気をつけたほうが良いです。
これを行わずに使用すると食材に嫌な臭いがついたり、下手すると体に害がある可能性もありますからね、忘れずにやりましょう。
というわけで、空焼き中です。
【タイムセール】おそらく最安値のAmazonでリクック熱風オーブンを買う
ここで、ひとつとあることに気がつきました。
明らかに旧モデル(FVX-M3A)より静かです。
旧モデルは昔の掃除機みたいなゴーーッていう音が響いていましたが、新モデル(FVX-M3B)はそれがなく、コォーーッという新型ダイソンのような静かにしようという努力を感じる音になっていますね(表現が分かりづらい
そんなわけで空焼きも終わりました。
まず1番利用するリクックから試していきましょう。
こちら妻に買ってきてもらったオリジン弁当です。
オリジン弁当の揚げ物は頼むと揚げたてを作ってくれますが、買ってきてすぐ食べるわけじゃないですからね。
フライ用の網に冷めた惣菜を並べます。
アスパラ肉巻き、唐揚げ、コロッケ、イカフライといろんなおかずをまとめて並べてしまいます。
そしてオーブンにインします。
コロッケとフライと唐揚げは別メニューなので、本当はまとめてリクックしない方が良いのでしょうが、まぁ僕はあんまり気にしません。
今回は魚フライ/エビフライのメニューを選択します。
できました。
が、写真じゃ違いは伝わりづらいかなぁ。
このように余分な油はトレイに落ちています。
これはヘルシーな気分になれます。
コロッケもアップにするとその衣のサクサクした感じ分かりますでしょうか?
電子レンジでチンしちゃうのとは比較にならないほど美味しく仕上がりました。
続いて、Uber Eatsしたケンタッキーもリクックしてみましょう。
これはフライドチキンってメニューがあるので、それを使います。
できました。
うーん、かなり香ばしい匂いが広がっとります。
匂いは写真だと伝わらずとも、アップにするとカリッとした感じが伝わりますかね。
これも明らかにレンジでチンより美味しいですね。
そして、余分な油が落ちてます。
網を外してみると、かなりの油が落ちたことが分かります。ケンタッキーは油すごいですね。
どうですかね、リクックが凄く使えることは伝わったでしょうか?
では、続いては自動調理です。
冷凍の塩鮭を焼いてみます。
魚とかは焼く前に油を網にスプレーすることをお勧めします。これしないと網に身が引っ付いてしまうことがあります。
網はシャケの切り身4つを余裕で並べられる大きさがありますね。
そしてシャケを選択します。
これは冷凍されたシャケなので仕上がりは強めを選択しておきました。
【タイムセール】おそらく最安値のAmazonでリクック熱風オーブンを買う
焼けました。
あれ、塩が表面にめっちゃ浮いちゃってますが、塩抜きとかしたほうが良かったんだろうか…
裏面からも塩がでてきてます。
でも普通に美味しく食べられました。
煙もでないですし、魚臭さも残らないので魚焼く時には大体これ使っちゃいます。
また、網やトレイはそのまま食洗機に突っ込めるので、後片付けもとても楽です。
(僕は食洗機になんでも突っ込みます)
さて、最後はノンフライヤーで揚げない揚げ物料理を作っていきましょう。
【口コミ】ノンフライヤーで揚げない揚げ物料理!ステーキ?唐揚げ?いいえ、あのレシピに挑戦!
さて、ノンフライヤーといえば焼き魚以外にもステーキとかの焼き物や、唐揚げなどの揚げ物料理など、様々なレシピがネット上にありますね。
僕は大好きなヘルシー揚げ物料理の揚げ出し豆腐に挑戦しようと思います。
揚げ出し豆腐は豆腐だけあればできますし、下拵えもほとんど不要なのと、お豆腐は炭水化物が控えめで夜中に食べても罪悪感がありません。
夜中に小腹が空いた時とかに、ササッと食べるのにちょうど良いですね(ほんまか?
と、いうわけで作っていきます。
まずは片栗粉です。
衣がモチモチするんで揚げ出し豆腐には片栗粉がオススメです。
僕はあんかけ料理も好きなのと日持ちもするんで片栗粉は常備してますね。
さて、お皿に片栗粉を出したら、豆腐を切ります。
本当は多少水を切った方が良いでしょうけど、それすらも面倒なのですぐ粉をまぶしてしまいます。
粉を全面にまぶせたら網の上に乗せてしまいます。
1パック300〜400gくらいのお豆腐なら3パックくらいまとめて並べられてしまいますね。
そして、この次が重要です。
付属品のスプレーボトルに油を入れて、お豆腐の全面に振りかけましょう。
お肉みたいに油を含んでる食材だとなくても良いのですけど、お豆腐だとそうもいきませんので油をスプレーでかけるのです。
ノンフライヤーといっても油全くなしで良いというわけじゃないんですよ。
もちろん圧倒的に少ない量の油で済みますけどね。
全面が湿るまでしっかりと油を振りかけます。
裏面もしっかり忘れずに振りかけましょう。
しっかりと油をかけられたらそのままリクックオーブンに入れましょう。
ちゃんと揚げ出し豆腐ができるでしょうか?
ただ、当然ですが自動調理メニューに揚げ出し豆腐はありません。
なので唐揚げでいきます(適当
あとは放っておくだけです。
11分と表示されてますが、実際はもう少しかかってます。
が、だいぶん衣っぽい感じが見えてきました。
油で揚げようとしたら鍋から目を離せられないですからね。
というわけで完成しました。
表面が白っぽくなっていて、粉っぽい感じが残ってしまったかと思いましたがそんなことはありませんでした。
全体的にしっかりと衣ができています。
お豆腐の水を抜かなかったせいもあって裏面が気持ち悪い感じになっちゃいましたけど、こちらも粉っぽさみたいのはありませんでした。
あとはつゆですが、これは出来合いのやつでよいです。
僕のオススメはにんべんのつゆの素ですね。
僕はこれを薄めずに使っちゃいます。
にんべんのつゆの素は、そうめんでも蕎麦でも何にでも合うし、安いめんつゆと比較するとワンランク上の風味があります(って祖母が言ってました
というわけで盛り付けました。
鰹節とネギと生姜を乗せたら、もう手抜き料理には見えないですね。
うん。衣もモチモチしてていい感じです。
やはり油で揚げた方が少しだけ美味しい気もしましたが、手間暇やヘルシーさ、そした油の使用量とかからコスパを考えると、これはアリですね。
後日、事前に水を切って作ったところ、もっとしっかりと揚げ出し豆腐できました。
これは油で揚げたのとほとんど遜色なかった気がします
うん、これは良いアイリスオーヤマ製品です。
他のアイリスオーヤマ記事はこちら