どうも、巣篭もり生活の僕です。
スーパーもコンビニも含めて買い物には一切行きません。というか、一切外に出てません。
デリバリーも不安なので毎日自炊してます。
そんな時に大活躍するのが、
ネットスーパー・・・
の、はずなんですけど、そのネットスーパーがイケテナイ。本当にイケテナイ。
まず予約がいっぱいで買えません。
イオンもイトーヨーカドーもマルエツも、どこもかしこも予約枠が一杯です。
そして運良く買えたかと思ったら、消費期限が実質当日中の肉が届きました。
特に楽天西友ネットスーパーに関しては「売れ残りを選んでるんじゃないか?」っていう賞味期限ギリギリの商品が届きますから本当にオススメしません(根に持っている
楽天西友ネットスーパーにクレームした話はコチラ↓
そんな中、Amazonフレッシュの予約枠が空いてるのを見つけました。
AmazonフレッシュはAmazonのネットスーパーみたいなもので、精肉や生鮮食品、冷凍食品などいわゆるスーパーで購入するようなものが買えます。
Amazonプライム会員なら無料で利用できますが、下記のような条件があります。
- 首都圏の一部エリアのみ対応
- 最低4000円の注文が必要
- 送料は1回390円(注文金額1万円以上で無料)
普通のネットスーパーだと、送料無料条件は5000円前後が相場なので、やや厳しい条件ではあります。
ちなみに月額500円払えば、Amazonフレッシュ会員になれていつでも送料が無料になります。
が、フレッシュ会員になっても毎回4000円以上の買い物は必須なので、あまりお得感はないです。
こちら1週間先まで予約できるので、2日後までしか予約できないネットスーパーと比較すると予約しやすかったりします。
僕が今回Amazonフレッシュを使ったのは、完全に予約しやすかったからです。
ちなみに土曜日に確認したところ、1週間後ならこれくらいの空きがありました。
と、言うわけで早速購入してみた結果をレビューします。
【レビュー】Amazonフレッシュで肉、野菜、パンの品質と賞味期限をチェック!交換品で評価最高!
予約できる機会は貴重なので一度の買い物でガッツリ買います。
今回は14000円くらい買いました。
届く当日にチェックすると気になる表示が。
頼んだ商品の在庫がなくなり、返金または代わりの商品に交換されたそうです。
まぁ、これはネットスーパーあるあるです。
別に評価が悪くなるような話ではありません。
たた、今回はちょっと驚きました。
というのも返金または代わりの商品ではなく、、、
返金かつ代わりの商品
という対応。
意味分かりせん。
返金された上に、代替品を無料でくれてるんです。
意味わかんなかったんですけど、多分これそういうことです。
現金な僕はもうこれで評価バク上がりでした。
と、言うわけで評価最高の状態で賞味期限見ていきましょう。
ちなみに届いたのは5月4日の午前中です。
ではまずクロワッサン、消費期限は5/7。
消費期限は届いた日も入れて4日間あります。
これくらいあれば十分な感じありますね。
同じ商品が楽天西友ネットスーパーでは実質2日間でしたからね。
つづいて食パン、これも消費期限は5/7。
こちらも4日間あります、良いですね。
これも同じ商品が楽天西友ネットスーパーだと実質2日間でした。
交換品の油揚げは5/22。
2週間くらい持ちますね、油揚げってやっぱ日持ちしますよね。
楽天西友ネットスーパーで買ったやつは賞味期限切れまで3日間でした。本当に酷い。
豚肉の消費期限は5/8。
届いた日も入れて5日間あります。これも良い。
楽天西友ネットスーパーで買ったら実質2日間でしたからね。
キャベツも大きめの立派なやつが届きましたね。
後ろの2Lペットボトルと比較してもらうと大きさわかると思います。
ただ、残念ながら牛肉は5/5まででした。
牛肉はちょっと短いですね。
というわけで以上です。
牛肉はあれですが、それ以外の商品に関しては楽天西友ネットスーパーと比較してかなり消費期限、賞味期限切れまでに余裕があり良い感じです。
店舗に並んでいたわけでもないので売れ残り感もなく神経質な僕としては非常に気持ちいいです。
マイナスとしては送料無料が1万円から、最低購入金額が4000円から、とやや高めなことですかね。
ただ、今の混雑具合だと頻繁に頼めるわけではないので、まとめ買いが前提ならそんなに問題にはならないかもしれません。
楽天西友ネットスーパー使うくらいならAmazonフレッシュをオススメします!(根に持ってる)
楽天西友ネットスーパーを目の敵にしてる理由はこちら